公開日:2017.08.21 [最終更新日]2018.01.19
テルえもん、家を買う!? 第2話
テルえもんチャンネル
このドラマは、テルえもんがFusion360で家をモデリングしていく汗と涙の感動の物語です。笑
第1話を見逃した方は、こちらから
【第1話】Fusion360で家をモデリング!?、悩むテルえもん!!
さて、ドラマといえば、やっぱり月9でしょ!ということで、第2話は月曜日の9時に投稿してみました!
コ●ド・ブルーで、テルえもんの色もブルーだし!笑
道は違っても、思いは同じ。←ドラマ見てる人はわかる?笑
さてさて第1話でgoogleで色々と検索してイメージが湧いてきた、テルえもん。
第2話では、いよいよ実際にFusion360でモデリングをスタートしました。
とりあえず、スケッチで部屋の間取りを書いてみました。
とりあえず、すごくざっくりと・・・、さぐってみます。
それを、パッチで押し出し
モデルの押し出し(今はExtrudeと英語表記)もありますが、こちらですと、1本の線ではなく、閉じた輪郭にしないといけないので、今回は、パッチで押し出して厚み付けで壁の厚みをつくる作戦。
モデルの押し出しだと下のようなスケッチが必要
パッチのサーフェス面を「厚み」で壁に厚み付けを行いました。
そして、なんとなく底の面を作成して、ドアや窓を切り取って色を付けてみる
ふぅ~、疲れた~、なんとなく分かってきたかも♪
今日は、ここまでかな~、月9はじまるし~笑
って、おいおい、ここで、おわり!?、とツッコミが来そう~汗汗
うーん、ここからどうしよう!?
ここで、テルえもん、あることに気付く!?
そういえば、Fusion360ギャラリーがあった!!
色々ありました。なかでも、これ凄いなぁ~と思ったもの
objファイルがダウンロードできました。
さっそくダウンロードして開いてみる
って・・・色が付いてない!!!!!
objファイルだから仕方がない、自分で色をつけてレンダリングしてみました。
背景も入れてみた
中からの景色

なかなかいい感じ♪って人のデータですけどね。笑
でも、こうして人の作成したデータを見ると色々と勉強になります♪
こちらは、Fusion360の生データがダウンロードできたので、Fusion360に読み込んでみる
履歴を再生してみました。全部再生するのに7分かかりました!ひやぁ~
動画は8倍速で1分以内にしてみました。
Fusion360ギャラリーには、世界中の人が色々な作品を投稿していて、データをダウンロードできるものもあります!まだ見たことがない人は、ぜひ一度見てみてください!!
Fusion360ギャラリー ⇒ https://gallery.autodesk.com/fusion360/
Fusion360で、ここまで出来るのか~って感心するものばかりです
ヘリコプターも色々ありました!、深い意味はないですよ!笑
いや~、すごいなぁ~と感動したところで、よし、やってみよう!!
これで、また一歩踏み出せる。 ←わかる人にはわかるセリフ!笑
と、今回は、ここで、おしまい!! 次回へ続く~
【第3話】テルえもん、インテリアデザイナーになる!?
このサンプルを参考に、オリジナルのものを作成していきます。
次回をお楽しみに♪ 次回も月9かな!?笑、乞うご期待!!

テルえもんチャンネル



最新記事 by テルえもんチャンネル (全て見る)
- 【解説動画】第二回仮予選!モデリングバトル予選大会 - 2018年12月9日
- 名探偵テルえもん 事件簿3 - 2018年8月25日
- テルえもんクエスト Lv.22 - 2018年6月28日
月間人気記事ランキング
[書籍] 2019年度版 Fusion 360 操作ガイドのご紹介...
Fusion 360を使って3Dデータを初めてモデリングされる方から、解析や切削加工による製造まで、シ...
【2019年版】レーザーカッター(レーザー加工機)のおすすめはどれ?性能と価...
レーザーカッター(レーザー加工機)は、木片や革に彫刻をしたり切断をしたりできるため、DIYをするのにとても便利...
Fusion 360 Meetup 2/16 (土)に東京で開催!!...
Fusion 360 Meetupが2/16 (土)に東京で開催決定致しました! お申し込み、詳細は...
「みんなでつくるFusion 360 スクール」受賞作品の結果発表!...
お待たせいたしました! みんなでつくる Fusion 360 スクールコンテスト 結果発表です! 応募...
次世代3Dプリンターが勢揃い!展示会で最新技術を体感レポート!...
今日は設計製造ソリューション展、通称DMSに来たレポートです! 長くなりそうなので分けてお伝えしたいなと思い...
どこにいてもデータを確認!スマホ用CADアプリをまとめてみました!...
今後スマートフォンやタブレットの性能が更に進化していけば、デバイス機器だけでCADデータの作成が可能になるかも...
スキャンしたCT画像(DICOM)から骨の模型を3Dプリントしてみた。...
今回の記事は、スリプリのセミナーでもお世話になっている、橋爪さん(本業は医師をされています!)に書いていただき...
小型彫刻機DE-3を発売へ!
こんにちは!Chisatoです。 本日は、現行モデルの基本構造を変えずに進化させた、小型彫刻機「DE-3」に...
【急募 – 在宅ワーク可!完全フレックス!】 やる気に溢れる新し...
わたしたち株式会社VOSTは共にイノベーションを起こし新しいビジネスを創出していく正社員スタッフの募集...
2/7(木)20時〜「みんなでつくるFusion 360 スクール」の結果発...
2018年12月1日(土)~2019年1月15日(火)で行った「みんなでつくるFusion 360 スクー...