公開日:2019.01.30
3DEXPERIENCEプラットフォームを駆使した、「ECCO」が展開する異次元の革新的なシューズプロジェクトとは?!
Chisato Technical Topics
こんにちは!Chisatoです。
本日は、ダッソー・システムズの3DEXPERIENCEプラットフォームを採用した、ECCOのシューズ3Dカスタマイズのプロジェクトに関するtopicsです。
ダッソー・システムズ株式会社は、デンマーク発・コンフォートシューズ&レザーグッズブランド「ECCO」が展開する異次元の革新的なシューズ『QUANT-U (クアントゥー) カスタマイゼーション・プロジェクト』に協力し、売り場での3Dカスタマイズ体験づくりを支援しています。
同プロジェクトではダッソー・システムズのクラウド版3DEXPERIENCEプラットフォームが採用されています。
『QUANT-Uカスタマイゼーション・プロジェクト』とは?!
ファッション業界での3D技術活用を支援するダッソー・システムズの社内インキュベーター組織 (「ダッソー・システムズ・ファッションラボ」) は、ECCOイノベーション・ラボ (ILE) と共同で、独自のアルゴリズムに基づく強力で革新的な自己学習システムを開発しました。
このシステムが、お客様の足を立体的に計測した情報をもとに、ミッドソールの立体形状モデルを瞬時に生成しています。
ミッドソールはシューズの機能における心臓部であり、歩行時の靴の機能と履き心地の70%はミッドソールに依拠するといわれています。
カスタマイズした立体形状モデルを店内の3Dプリンターから出力し、シューズに装着することで、着用者の足にフィットするシューズを提供するという、売り場直結型のマスカスタマイゼーションが実現します。
『QUANT-U』カスタマイズミッドソールが完成するまでの3つのステップ
1) 個々の足の動きや形状をリアルタイム分析
解剖学的スキャンとセンサー・データのコンビネーションでデジタル足型を製作。
3D足型計測器は足の隅々まで立体的に足をスキャンし、着用可能なセンサーとAIにより着用者が実際に靴を履いた時の正確な動きを再現します。
センサーは、靴内の温度、湿度をはじめ膨大なデータを計測、圧力センサー、加速度計を用いて各個人の歩行の特徴をデータ化します。
2)データドリブンなミッドソールのためのデザインを開発
ミッドソールの形や厚み、立体カーブは、機械学習と構造解析によって瞬時にデザインされ、着用者の足に最もフィットする形状データが生成されます。
3) 店内3Dプリンターでカスタマイズされたシリコン素材のミッドソールを出力
個人の計測データによりデザインされた3Dカスタマイズミッドソールが店内の3Dプリンターで製造され、約1時間で『SOFT 8 QUANT-U EDITION (ソフト 8 クアントゥー エディション) 』用に形成されます。
このプロジェクトは、2018年4月に蘭アムステルダムのECCOコンセプト・ストアにおいて、期間限定で一般販売を行った他、この1月には、米ラスベガスのCES2019におけるダッソー・システムズ・ブースでも公開されました。
今後、このような3Dシステムによる様々な共同プロジェクトが、ものづくりをさらに盛り上げていきそうですね!

Chisato Technical Topics



最新記事 by Chisato Technical Topics (全て見る)
- 小型彫刻機DE-3を発売へ! - 2019年2月8日
- 小ロット製造業が即日導入できる!納期管理に特化したSaaS×IoT「小ロットスケジューラ」×「いきなりIoT」 - 2019年2月5日
- 3DEXPERIENCEプラットフォームを駆使した、「ECCO」が展開する異次元の革新的なシューズプロジェクトとは?! - 2019年1月30日
月間人気記事ランキング
【2019年版】レーザーカッター(レーザー加工機)のおすすめはどれ?性能と価...
レーザーカッター(レーザー加工機)は、木片や革に彫刻をしたり切断をしたりできるため、DIYをするのにとても便利...
「みんなでつくるFusion 360 スクール」受賞作品の結果発表!...
お待たせいたしました! みんなでつくる Fusion 360 スクールコンテスト 結果発表です! 応募...
次世代3Dプリンターが勢揃い!展示会で最新技術を体感レポート!...
今日は設計製造ソリューション展、通称DMSに来たレポートです! 長くなりそうなので分けてお伝えしたいなと思い...
どこにいてもデータを確認!スマホ用CADアプリをまとめてみました!...
今後スマートフォンやタブレットの性能が更に進化していけば、デバイス機器だけでCADデータの作成が可能になるかも...
スキャンしたCT画像(DICOM)から骨の模型を3Dプリントしてみた。...
今回の記事は、スリプリのセミナーでもお世話になっている、橋爪さん(本業は医師をされています!)に書いていただき...
小型彫刻機DE-3を発売へ!
こんにちは!Chisatoです。 本日は、現行モデルの基本構造を変えずに進化させた、小型彫刻機「DE-3」に...
【急募 – 在宅ワーク可!完全フレックス!】 やる気に溢れる新し...
わたしたち株式会社VOSTは共にイノベーションを起こし新しいビジネスを創出していく正社員スタッフの募集...
2/7(木)20時〜「みんなでつくるFusion 360 スクール」の結果発...
2018年12月1日(土)~2019年1月15日(火)で行った「みんなでつくるFusion 360 スクー...
【AUレポート第3弾】Autodesk University2018に潜入!...
こんにちは!千葉大学のFusion360ストゥーデントエキスパートイジュ(@IJU_chan)です。 今...
Raise3Dで出力した造形サンプルを無料配布中!【3Dプリンター】...
こんにちは。 今回は業務で3Dプリンターの導入を考えられている方に、造形サンプルの無料配布サービスをご紹介し...